
長期休み中に、効率よく復習できるドリルはないかな?
このような疑問にお答えします。
長期休み中は、苦手な単元を克服するチャンスです。
わが家の高1娘は塾に1度も通ったことがありませんが、中学校3年間で学年1位17回とっています。
小5娘も、小学校のカラーテストではいつも100点。
2人とも塾に通っていなくても、学校のテストで高得点がとれている理由は
習った範囲までの復習をしっかりとして、苦手な単元を長期休み中にしっかり克服してきたからです。

長期休み中は、どんな復習ドリルを使えばいいの?

長期休み中に、学校で習った範囲を効率よく復習できて、しかも無料でもらえるドリルがあります!
「復習ドリル」を無料でもらう方法

それでは早速、「復習ドリル」を無料でもらう方法を説明しますね。
まずは下記ボタンから公式サイトにアクセスしてください。
年少~年長はこのボタンをクリック
上記
そこから資料請求すると
「学年別ワーク」が無料でもらえます
小1~小6はこのボタンをクリック
上記
そこから資料請求すると
「復習ドリル」が無料でもらえます
中学生はこのボタンをクリック
上記
そこから資料請求すると
「厳選夏ドリル」が無料でもらえます
【年少~年長】
「無料プレゼントを申し込む」をクリック

【小1~小6】
「特典を申し込む」をクリック

【中学生】
「資料請求はこちら」をクリック

順番に必要事項に入力していきます。

電話番号は入力しなくても大丈夫です。

小5・小6の場合は「小学生コース・小学生タブレットコース」を選択してください。


この画面がでたら、資料請求は完了です。

わが家は資料請求してから届くまでに10日位かかりました。
無料でもらえる復習ドリルの活用方法

わが家の小5娘も
1学期の復習として、このドリルに取り組んでいます!

「考える力」がしっかり身につく復習ドリルです
わが家はこのドリルをコピーして、繰り返し取り組んでいます。

しっかり復習できる内容です

幅広いレベルに対応してます
無料でもらえるのに良問揃いで、さすがZ会といった内容です。

【年齢別】資料請求でもらえるドリルの中身
Z会の資料請求でもらえるドリルの中身は、年齢によって異なります。

年齢別に、資料請求でもらえるドリルをご紹介します。
年少~年長


年少~年長さん向けは、小学校入学前にしっかり学びの土台が作れる「まなびのたねワーク」がもらえます。

「考える力」を楽しく身につける工夫がいっぱいです!


また、おためし教材として「かんがえるちからワーク」や、「いきものポスター」や「ぬりえうちわ」まで無料で付いてきます!
小1~小6


小1~小6さん向けは、「読む力」「考える力」を同時に鍛えられるワークが無料でもらえます!

Z会ならではの「考えさせる問題」にも挑戦できるので、「思考力」を鍛えるのにすごく良いです!
【Z会】資料請求したら勧誘の電話が来るの?
そもそも、資料請求の時に電話番号は入力していないので、勧誘の電話は1度もありません。

勧誘の電話ないなら、安心して資料請求できる!
効率よく復習ができる「復習ドリル」を早速活用してみよう!
今回は、Z会の資料請求でもらえる無料ドリルについてご紹介しました。
このドリルを活用して、長期休み中に苦手を克服して新学期にそなえましょう!
また、無料ドリルと同時に届く「おためし教材」にもぜひ取り組んでみてください!
Z会のワークは、解説がかなり丁寧なのでおうち学習の強い味方になってくれます。

長期休み中にちょうど良さそう!早速Z会に資料請求して、わが家も無料ドリルもらおうかな!

下記ボタンから【学年ごと】にZ会の資料請求ができます。
年長~年少はこのボタンをクリック
上記
そこから資料請求すると
「学年別ワーク」が無料でもらえます
小1~小6はこのボタンをクリック
上記
そこから資料請求すると
「復習ドリル」が無料でもらえます
中学生はこのボタンをクリック
上記
そこから資料請求すると
「厳選夏ドリル」が無料でもらえます