知育アプリのワンダーボックスってどんな教材?
他の通信教材と何が違うの?
本当に効果あるの?
このような疑問にお答えします。
SNS等で「問題解決能力」や「発想力」が身につくと話題の知育アプリ、ワンダーボックス。
「子供の思考力を伸ばしたいけど、嫌がって問題集やってくれない」
「子供がすぐに飽きて長続きしない。」
このようなお悩みを持つご家庭に、ワンダーボックスはとてもおすすめです。
ワンダーボックスは「遊ぶように学べて、子供が自分で進んで取り組んでくれる教材」です。
今回は、わが家の小2娘がワンダーボックスを7カ月体験してわかったメリット・デメリットを本音で口コミします!*小4になった2024年12月現在も継続中
また、「実際どのように取り組んでいるか」や「効果があるのか」なども詳しく解説していきます。
ワンダーボックスの入会を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
\ 無料体験はここから /
公式サイトの「資料請求はこちら」から
無料体験をすることができます。
ワンダーボックス(WonderBox)って?料金と特徴を紹介
ワンダーボックスの基本情報
対象年齢 | 4歳~10歳 |
入会金 | なし |
月額料金 | 3,700円(12カ月一括払い/税込) |
兄弟割 | 1人追加につき月額1,850円 |
公式サイト | ワンダーボックス公式サイト |
兄弟で一緒にやればさらにお得
兄弟でやらせたいけど、月額3,700円×2人分はしんどいな。。
月額1,850円で兄弟1人追加できますよ!
兄弟2人で利用する場合
月額3,700円+月額1,850円(2人目)=2人で5,550円
1人あたり月額2,775円で受講できます!
ワンダーボックスを兄弟で利用したい場合は、人数分をまるまる支払う必要はありません。
アプリも1人ずつユーザー登録され、兄弟で使い分けることができます。
この金額なら、兄弟でやらせてみようかな!
\ 無料体験はここから /
公式サイトの「資料請求はこちら」から
無料体験をすることができます。
【口コミ・評判】ワンダーボックスを受講してわかったメリット
「塾なしで学年1位になったおうち学習の記録」を発信中のわが家。
教育費にお金をかけたくないわが家が、ワンダーボックスをおうち学習に取り入れたのにはいくつか理由があります。
ここからは、受講する決め手となったワンダーボックスのメリットを本音でお伝えします!
- とにかく楽しい!遊びながら学べる
- 「問題解決能力」や「発想力」が身につく
- デジタルとアナログを組み合わせた教材で「地頭」が鍛えられる
順番に詳しく解説していきますね。
①とにかく楽しい!遊びながら学べる
とにかく楽しくて子供が夢中になる!遊びながら学んでくれる!
無料体験の時からワンダーボックスにすぐに夢中になった小2娘。
「これもっとやりたい!お願いだから続けさせて!」と懇願されました(笑)
子供が「勉強=つまらないもの」と思ってしまうと、「親に嫌々やらされている感」が強くなり、自分で学ぼうとする気がおきません。
「勉強=わくわくするもの」と子供が思ってくれれば、後は親が何も言わなくても勝手に学んでくれます。
小2娘も学校の宿題が終わったら、すぐさまワンダーボックスをやり始めます。
ワンダーボックスをやり始めてから、毎日何時間も見ていたYoutube時間が激減しました。
小2娘にとって、Youtubeよりもワンダーボックスの方が楽しいみたいです。
「こどもがわくわくする体験」を通して考える力を身につけさせてくれるワンダーボックスの教材は、まさにわが家が求めていたものでした!
特に、幼少期に「学ぶことは楽しい」と身をもって体験することが大切です!
ワンダーボックスは4歳からできるから、さっそくうちのこども達にもやらせてみよう!
②自分で問題を解決する力や発想力が身につく
ワンダーボックスの教材は、単純に問題を解いていけば正解できるわけではありません。
自分の頭でじっくり考えて、先を見通しながら問題を解決していくことが必要です。
単純に問題解くだけの通信教材って飽きるし効果がね。。これなら遊びながら考える力が身につきそうだね。
また、ワンダーボックスの中でも特に人気なのが「シンクシンク」アプリです。
「シンクシンク」を用いた実証実験では、学力やIQが大きく向上したと報告されています。
「自分で考えて行動できる人」になってほしくてわが家は受講を決めました!
③デジタルとアナログを組み合わせた教材で「地頭」が鍛えられる
ワンダーボックスは知育アプリ教材だけではなく、毎月ワークブック等が郵送で届きます。
実際に手を動かして試行錯誤することで五感を使って「地頭」が鍛えられます。
また、毎月届く「思考力ワークブック」では自分で問題を作成することができます。
問題を解くよりもずっと頭を使う「作問」の練習ができます!
また、小2娘がやっているのを見て中1娘もいつのまにか一緒に問題を解いていました(笑)
ワンダーボックスの対象年齢は4歳~10歳ですが、中学生がやっても頭を使う面白い教材みたいです。
1月号では自分でアニメーション動画を作る教材が届きました。
どのように動かしたらスムーズなアニメーション動画になるか、頭を使って試行錯誤していた小2娘。
「こうやってアニメを作るんだね!すっごく楽しい!!」と大満足。
子供が自然とやりたくなる工夫がいっぱいのワンダーボックス。
自分で進んで取り組んで、どんどん地頭が鍛えられます。
子供は楽しい、親はガミガミ言わなくても勝手に勉強してくれて助かると、まさに一石二鳥の教材です。
いいなぁ。うちもやってみよ。
\ 無料体験はここから /
公式サイトの「資料請求はこちら」から
無料体験をすることができます。
【口コミ・評判】ワンダーボックスを受講してわかったデメリット
基礎科目は学べない
ワンダーボックスの教材では、国語や算数などの学校で習う問題は全く出てきません。
学校の成績すぐに上がらないのかぁ。
「すぐに学校の成績をあげたい!」「来週のテスト対策がしたい」という場合は、ワンダーボックス教材は向いていません。
その代わり、文部科学省も推進している「STEAM教育」を取り入れています。
STEAM教育って何?
S : Science (科学)
T : Technology(技術)
E : Engineering(工学・ものづくり)
A : Art(芸術)
M : Mathematics(数学)
STEAM教育とはこれらの頭文字を組み合わせた言葉です。
これからのIT社会において、競争力のある人材を育てていくための教育方針です。
具体的には以下のような思考を鍛える新しい教育方法になります。
- 新たな発想で問題を解決する力
- 理系センスや創造力を伸ばす
- 自分から意欲的に取り組む
知識を詰め込むだけではなく、今後のIT社会で生き抜いていく力を身につけさせることができます。
言われたことを言われたとおりにこなしていくだけでは、今後ITやAIが発展した社会で活躍することは難しいです。
ワンダーボックスは子供たちの長期的な「地頭」を鍛えてくれる教材です。
過去のアプリはできない
ワンダーボックスでは、子供たちがわくわくするようなアプリが毎月10種類以上更新されます。
毎月更新されるなら飽きずに続けられるね!
ただ、新しいアプリに更新すると過去のアプリは利用できなくなってしまいます。
お気に入りのアプリが更新でなくなっちゃったら、子供のやる気なくなっちゃう?
私もはじめは過去のアプリが利用できなくなってしまうことを懸念していましたが、結論から言うと全然心配ありませんでした。
小2娘は新しく更新されたアプリにすぐに夢中になり、過去のアプリの話はしなくなりました(笑)
毎月新しくアプリが更新されることによって、子供たちは飽きることなく続けられます。
また、毎月新しいアプリにチャレンジできる「わくわく感」を常に与えてくれるので、過去のアプリが使えないことはわが家にとってあまり問題ではありませんでした。
ワンダーボックスの口コミ・評判を徹底調査!
他の受講者の口コミ・評判も知りたいな。
ワンダーボックスの受講者の口コミ・評判をSNSで調べてみました!順番にご紹介します。
楽しすぎて子供が震える
今月からワンダーボックス始めた????ThinkThinkや配布で頂いたハテニャンのパズルノートが大好きだった長男????届いたワンダーボックスを開けてアプリ始めたら、嬉しくて楽しくて震えながら笑ってた????親はコンセプトに感動。こなす事でなく、考えることを楽しむための教材、ノルマもなく我が家にあってる! pic.twitter.com/oWIixs8jML
— 技術系Mom (@motoriikuji) December 10, 2022
ワンダーボックス始めました????
— ハハガメ2026中受(予定)と年中???? (@kamekorogasi) April 1, 2024
カラコロモンスターやっとコンプリート????最後3つは長男がアルバムと睨めっこしながら読み解いてた✨
嬉しすぎて大興奮???? pic.twitter.com/kFhQb2vhtm
わが家の小2娘もそうですが、ワンダーボックスの知育アプリは子供たちに評判がすごく良いです。
どれだけ親が良いと思う教材でも、子供が嫌々やっていては長続きしません。
「早くやりなさい」って何度も言いたくないもんね。
ワンダーボックスは「早くやりなさい!」と親が子供に言う必要ありません。
子供が勝手に取り組んでくれます。遊ぶように学ぶ教材なので、子供からしたら「遊んでいる」感覚なので言われなくてもすぐさまやります(笑)
YouTube時間が減った
ワンダーボックス早速始めた。
— みょぅが@フレンチプレスコーヒー (@myogachannow) April 16, 2020
こりゃー楽しい。
iPadでYouTube見るだけだったのが、いきなり充実。
わが家でもワンダーボックスを始めてからYouTubeを見る時間が激減しました。
毎日数時間ぼーっとYouTubeを見ていた時間にワンダーボックスをやってくれるようになったので、親としても嬉しい限り。
同じ1時間でもただ見ているだけのYouTubeよりも、自分の頭で考えて「地頭」を鍛えていくワンダーボックスの方が、子どもにとっても親にとって良いですね。
\ 無料体験はここから /
公式サイトの「資料請求はこちら」から
無料体験をすることができます。
ワンダーボックスのよくある質問
入会前に無料で体験できるの?
無料で体験できます!
入会前にワンダーボックスのアプリを無料で体験できます。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
入会したいけど、どうすればいいの?お友達紹介とかあるの?
お友達紹介で入会すればお得らしいけど、知り合いにワンダーボックスやってる人がいないのよね。。
わが家のお友達紹介コードを自由に利用してください。2,220円お得に入会できますよ。*2024年12月現在継続中
期間限定ですが、「HISAE BLOG」限定の3,000円もらえるクーポンもあります!
途中で解約できるの?
途中で解約できます。
会員ページから「契約情報」>>「ご契約プラン」>>「ご解約をご検討中の方はこちら」>>「今すぐ解約する」で解約ができます。
ワンダーボックスを受講後3か月目から解約が可能で、解約金もありません。
一括払いの残金も利用期間に応じて返金されます。
お友達紹介コードを利用した12か月一括払いがお得です!
さっそくワンダーボックスをやってみよう!
今回はワンダーボックスを実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを解説しました。
これからは「基礎科目だけできればいい」という時代ではありません。
「言われたことを言われたとおりにやるだけ」では、進化するITやAIに負けてしまいます。
人間にしかできない「自分の頭で考えて問題を解決する」「発想力」を鍛えるために、ワンダーボックスは必要不可欠な教材です。
わが家もすぐにおうち学習に取り入れました!
「こどもの可能性をもっと伸ばしたい」という方はぜひワンダーボックスを試してみて下さいね。
\ 無料体験はここから /
公式サイトの「資料請求はこちら」から
無料体験をすることができます。