【英語が話せるようになった!成績も伸びた!】小中学生の子供におすすめなオンライン英会話ランキング!

小中学生におすすめなオンライン英会話ってどこ?

うちの子アルファベットしかわからないけど、オンライン英会話できるの?英語話せるようにしてあげたいんだけど。

このような疑問にお答えします。

現在インスタグラムで「塾なしで学年1位になったおうち学習の記録」を発信している「ひさえ」です。

2023年3月現在のフォロワー数4.2万人。

4.2万人のフォロワーの方から一番多く質問されるのが

どのオンライン英会話がおすすめですか?

という質問です。

わが家の娘たちは2022年1月31日からオンライン英会話を始めましたが、1年で英語力がめちゃくちゃ伸びました。

中1娘
「How old are you?」が聞き取れず答えられない
>>1年で英検5級・4級・3級合格。英文のニュース記事で外国人講師とディスカッションできるように。

小2娘
アルファベットもよくわからない
>>外国人講師と25分間英語で楽しくおしゃべりできるように。ママのサポートなし。

インスタグラムでも「おうち英語」の様子を発信しているので

なんでそんなに英語できるようになったんですか?

という質問もたくさん頂いています。

理由はズバリ「オンライン英会話を始めたから」です!

そこで、今回の記事ではわが家の中1娘と小2娘が実際に体験して本当におすすめできるオンライン英会話を3つご紹介します!10社以上紹介しているサイトもありましたが多すぎて逆に迷いました。。。

・子供にオンライン英会話やらせてみたいけど、何から始めていいのかわからない
・スクールがたくさんあってどこにすればいいのかわからない

このようなお悩みを持つ方はぜひ最後までご覧ください!(2023年3月更新)

 

\ 今すぐランキングを見る /

家族で2,000回以上受講して実際によかったものだけを厳選

2023年3月最新のキャンペーン情報


無料体験10日間30日間に増量!
(2023年3月27日まで)


Amazonギフト券5,000円分プレゼント
(2023年3月31日まで)


当サイト限定クーポン入力で無料体験が41日間に延長!
クーポン詳細はこちら
(2023年4月30日まで)

見たい所に飛べる目次

オンライン英会話ってどうやって始めればいいの?

そもそもオンライン英会話ってどうやって始めればいいの?

手順1:インターネット環境と「パソコン」もしくは「タブレット」を準備する

オンライン英会話を始めるために特別な準備は必要ありません

インターネット環境があれば大丈夫です!

ただ、やはりスマホ画面だと教材が見づらいので「パソコン」もしくは「タブレット」があった方がいいです。

ひさえ

わが家はiPadを使っています。他のタブレットも色々見てみましたが、やっぱりiPadが一番使いやすいです。

▼わが家が使っているiPadはこれ▼

Apple(アップル)
¥49,800 (2023/02/19 15:14時点 | Amazon調べ)

中1娘はパソコンで、小2娘はタブレットでいつもレッスン受講しています。

小学生であればタッチパネルの方が操作しやすいのでタブレット受講がおすすめです。

3歳~小学生はタッチパネルで操作が簡単なタブレットがオススメ

中1娘はレッスン中に講師に英文を打ったり、添削してほしい英作文ファイルを送信したりしているのでパソコンの方がやりやすいそうです。

中学生以上はパソコンかタブレット好きな方で。スマホは画面が見づらいかも。

手順2:気になるオンライン英会話をいくつか無料体験してみる

インターネット環境と「パソコン」もしくは「タブレット」の準備ができたら次は、実際にオンライン英会話をいくつか無料体験してみます。

後で詳しく解説しますが、オンライン英会話初心者の小中学生であればまずは「kimini英会話」から無料体験するのがおすすめです。

家族3人で2,000回以上オンライン英会話を受講してきましたが、「kimini英会話」が一番サポートがしっかりしていて、小中学生の初心者向けに特化した教材もそろっていました。

ひさえ

迷ったらまずは「kimini英会話」から無料体験してみるのがおすすめです!

>>

子供に合うオンライン英会話ってどうやって選べばいいの?

どこがうちの子に合うオンライン英会話なのかわからない。

うちの子に合うオンライン英会話はどこですか?

こういった質問も非常に多くいただきます。

結論から言うと

実際にいくつか無料体験してみて、子供が一番楽しそうにレッスンしていたところが一番合うオンライン英会話

だと思います。

親が色々調べて「これならうちの子に合いそう!」と思ってやらせてみても「あれ?なんかあまり楽しくなさそう。。。」と言ったことも多いです。

色々考えるよりもまずは子供にいくつか無料体験させてみるのが、一番早くて一番子供に合うオンライン英会話を見つけることができる方法です。

そうはいっても、そもそもどこのオンライン英会話を無料体験させればいいの?

今からご紹介する「kimini英会話」「ネイティブキャンプ」「クラウティ」の3つを無料体験すれば、お子さんに合ったオンライン英会話がきっと見つかるはずです!

4.2万人のフォロワーさんからのメッセージを見ていても、この3社のどれかに決めた方がほとんどです。

そして、

・子供が毎日楽しそうにレッスンを受けてます!
・英語がどんどん話せるようになってきました。

などのコメントやメッセージを沢山頂きました!

ひさえ

オンライン英会話を家族で2,000回以上受講して、これはおすすめできると自信を持って選んだ3社です!

無料だし、わが家もまずは体験させてみようかな

どういう順番で無料体験していけばいいの?

小中学生で英会話初心者のお子様なら、まずは「kimini英会話」から無料体験を始めてみて下さい。

「kimini英会話」をまずは無料体験してみた方がいい理由は

・オンライン英会話について、困ったことがあればなんでも相談できる。しかも返信が早い!
予習復習教材が無料で用意されているから、レッスンで何をしたらいいのかわからないを解決。
・小中学生用の教材がレベル別に用意されているから教材選びに迷わない
・日本語解説がついているから英会話初心者のお子様やママも安心

などです。

オンライン英会話を始める前はとにかく不安です。

「レッスンでどんなことするの?」
「外国人相手に何話せばいいの?」
「英語わからなかったらどうすればいいの?」などなど。。

ひさえ

レッスンを受ける前にお子様やママが不安にならないように、サポート体制がしっかりしている「kimini英会話」が私は一番おすすめです。

>>

「kimini英会話」の次はどこを無料体験すればいいの?

「kimini英会話」のレッスンを受けてみて

・思ったより簡単だった。
・楽しいから1日1レッスン以上受けたい。

このような方は、次に「ネイティブキャンプ」の無料体験をしてみるのがおすすめです。

「ネイティブキャンプ」のおすすめポイントは

月額定額料金でレッスン受け放題だから、日本にいながらおうち留学が楽しめる
世界120カ国の講師が在籍しているから色んな国の講師と交流できる
・こども~大人の上級者まで幅広く教材が準備されている

などです。

「ネイティブキャンプ」は「kimini英会話」と違って、子供用の教材に日本語訳が載っていません。

その代わり英語を英語で理解できるので、「日本語訳が載っていない方がいいな」と考えるママには「ネイティブキャンプ」の方がおすすめです。

また、外国人相手だとどうも緊張してしまうというお子様にも「ネイティブキャンプ」はおすすめです。

ネイティブキャンプのキャラクター講師一覧

「ネイティブキャンプ」にはキャラクター講師が在籍しているので、外国人講師が苦手なお子様には特におすすめです。

>>

「kimini英会話」受けてみたけど、うちの子には少し難しかったみたい。

私のインスタのフォロワーさん達からのメッセージをみていると、ほとんどの方は「kimini英会話」がちょうどレベル的によかったという感想でした。

ただ、

3歳~小学校低学年のお子様
・1レッスン25分間も集中できそうにない
・英会話に興味がなくてゲーム好きな小学生

このような場合は「クラウティ」をおすすめします。

クラウティは

・3歳~小学校低学年用のキッズ教材が豊富。ぬりえや知育教材もある
・1日10分レッスンがあるので、小さいお子様も10分間なら集中しやすい
・ゲームをしながら英会話が学べるゲームレッスンが人気

このように、3歳~小学校低学年のお子様向けのオンライン英会話です。

クラウティのゲームレッスン
毎回好きなゲームを選択できます

「クラウティ」はとにかく楽しさ重視!子供が夢中になれるオンライン英会話です。

>>

それぞれもっと詳しく、どんな感じなのか知りたいな。

ひさえ

それでは、それぞれのオンライン英会話の特徴を詳しく解説していきますね。

おすすめNo.1 : 学研kimini英会話

入学金0円
料金プラン
(月額・税込)
【スタンダード】
・毎日1回6,380円
【ウィークデイ】
(平日9-16時限定)
・毎日1回4,840円
【回数プラン】
・月2回1,210円
・月4回2,420円
・月8回4,840円
【幼児プラン】
・月8回7,260円
対象年齢対象制限なし
レッスン形式1回25分マンツーマン
*幼児プランは1回15分マンツーマン
レッスン時間6:00-24:00
講師国籍フィリピン人
無料体験10日間無料 30日間無料キャンペーン中
公式HP
2023年3月時点
kimini英会話公式HPより

kimini英会話は

・コスパ満足度が高い
・英会話初心者おすすめ
・子供に受けさせたい

で3冠を達成しています。

実際に家族3人で「kimini英会話」を受講しましたが、この3冠にはすごく納得できました。

オンライン英会話を家族で2,000回以上受講してきましたが「小中学生におすすめなオンライン英会話はどこ?」と聞かれたら「kimini英会話をまずは試してみるといいよ。」と自信を持って答えます。

教材・レッスン内容

kimini英会話では何といっても、学研のオリジナル教材が無料で使えることが最大のメリットです!しかもクオリティがめちゃ高いので、わが家は他に英語の問題集を買う必要がなくなりました。

レッスン教材以外にも、予習復習教材が用意されているので

1.予習・・・単語や文法を動画やプリントで確認
2.レッスン・・イラスト付き&日本語解説付きでわかりやすい教材
3.復習・・・復習プリントや動画で、レッスンで習ったことをもう一度確認

この、予習>>レッスン>>復習の流れが本当に最高です。

kimini英会話公式サイトより

この流れを続けたおかげで、小2娘は英単語や英文が書けるようになり文法知識も増えて、英語での会話もスムーズになりました!

kimini英会話の復習プリント(小学生コース)
kimini英会話の予習プリント(英検5級コース)

中1娘は中学校で習った英文法を講師と一緒に練習することで、英文法知識だけではなく、その文法を使ってスラスラ会話できるようになりました!

kimini英会話予習復習プリント(英検3級コース)
kimini英会話のプリントで英検勉強中の中1娘

【2023年2月13日追記】
kimini英会話の「英検3級コース」を受講して、見事「英検3級」1回で合格しました!

講師

kimini英会話は子供に慣れている講師が他のオンライン英会話に比べて多い印象でした。

レッスンが単調にならないように、イラストを描いて和ませてくれたり

なんでも優しく聞いてくれるので、小2娘も楽しくて、お気に入りのぬいぐるみを講師に英語で説明してました。

ひさえ

「話したい!伝えたい!」という気持ちが英語学習ではとても大事なので、すごく良かったです!

講師がイラストを描いてくれるので小2娘大喜び
お気に入りのぬいぐるみを講師に説明する小2娘

また、実際にその講師を受講した生徒からの本音の口コミが公式HP上で確認することができるので、講師を選びやすくハズレもかなり少ないです。

口コミを見てから講師を選べばハズレがほぼない!
ひさえ

小2娘には「明るくて楽しい」、中1娘には「落ち着いていてわかりやすい」という口コミを講師選びの参考にしていました。

うちの子もkimini英会話なら大丈夫そう!

kimini英会話のメリットデメリットを簡単にまとめると

メリット
デメリット
  • 小中学生向けのテキストが充実
  • 予習復習教材が無料で使える
  • 子供に慣れている講師が多い
  • サポート体制がしっかりしている
  • 講師はフィリピン人だけ
  • 家族割・兄弟割はない

講師はフィリピン人だけですが、むしろ初心者にはネイティブ講師ではなくフィリピン人の方がおすすめです。

はっきりゆっくり話してくれて初心者には聞き取りやすいし、何よりフィリピン人は明るくてフレンドリーなのでわが家の中1娘と小2娘はフィリピン人講師がとってもお気に入りです♪

兄弟でオンライン英会話をやらせてみたいけど料金が気になるという方は、この後紹介する「ネイティブキャンプ」や「クラウティ」は兄弟割・家族割があるのでおすすめです。

ただ、1番人気のスタンダードプランを契約しても兄弟2人で6,380円×2人=12,760円(税込)で毎日マンツーマンレッスンが可能です。

ひさえ

通学型の英会話教室でマンツーマンレッスンを受けようと思ったら、兄弟で4万円以上かかります。

送り迎えもなく、講師も1,000人以上の中から子供に一番合う講師を選べれることを考えるとコスパはめちゃくちゃいいです。

こんな人におすすめ
  • 英会話初心者の小中学生
  • 英検を受験する予定の人(英検5級~対応)
  • サポート体制がしっかりしているスクールを選びたい人
  • 続けられるか心配だから、まずは月額1,100円(税抜)から英会話を始めたい人

オンライン英会話が気になるけど中々一歩踏み出せないという方も、「kimini英会話」なら安心です!

ひさえ

まずは気軽に無料体験してみて下さいね。

\ 無料体験はこちらから /

*無料体験のみの利用も可能です

もっと詳しく知りたい方は「学研kimini英会話を小中学生が体験した感想」の記事もご覧ください。

おすすめNo.2 : NativeCamp(ネイティブキャンプ)

入学金0円
料金プラン
(月額・税込)
一律6,480円でレッスン回数無制限
*家族2人目からは1,980円
対象年齢年齢制限なし
レッスン形式1回5分~25分まで自由に設定可能
定額でレッスン回数無制限
レッスン時間24時間365日
講師国籍世界120カ国以上
無料体験7日間無料でレッスン受け放題
公式HP
2023年3月時点

ネイティブキャンプの魅力はなんといっても「月額6,480円でレッスン回数無制限」なところです。

ひさえ

わが家は家族3人で1日10レッスン以上受講するときもあります!

レッスン時間も1回5分~25分まで自由に設定できるので、25分間はまだ長いかな?というお子さんにもおすすめです!

ひさえ

わが家も慣れるまでは1回10分レッスンで設定していました。

教材・レッスン内容

ネイティブキャンプは教材の種類が豊富で、英会話初心者~上級者まですべてのレベルの教材が用意されています。

わが家の中1娘と小2娘は「Let’s Go」教材のレベルチェックから始めました

「Let’s Go」は世界中で使用されている英語教材のベストセラーです。

「Let’s go」教材

歌やゲームが多く取り入れられており、子供が楽しんで学べる英語教材です。

小2娘も毎回ノリノリでレッスンを受講しています。

小2娘はアルファベットもよくわからなかったのに、1年間で「Let’s Go」のレベル6(中学3年生程度)のテキストまで進んでいます。

講師

ネイティブキャンプには「こども対応」講師が多数在籍しています。

「こども対応」講師は教員免許を持っていたり、元こども向け英会話教室の先生だったりと経歴は様々です。

また、「こども対応」講師はゲームを用意してくれていたり、一緒に絵を描いたりと子供が楽しめるレッスンを提供してくれます。

絵を描いて英語で説明する小2娘

でも、うちの子いきなり外国人講師とのレッスンは怖いって言って受けてくれないんだよね。。。

このようなお悩みを持つママにも「ネイティブキャンプ」はおすすめです!

ネイティブキャンプにはキャラクター講師がいるので、外国人講師に抵抗があるお子様も大丈夫です。

ネイティブキャンプ公式サイト「キャラクター講師とのレッスン動画」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

見たい所に飛べる目次